やさしく かしこく たくましく
2月28日、地域ボランティア「読書おたすけ隊」による、本年度最後の読み聞かせが行われました。子供たちは、耳を澄…
Read more
4年生で、養護教諭による保健指導が行われ、思春期の体つきの変化について学習しました。みんな、先生の話を真剣に聞…
各学年、6年生を送る会の準備に取りかかっています。1年生は、掲示物作成のため6年生に協力を要請!6年生に手形を…
地域の皆様に下準備を万全にしていただいた「投てき板」の、ペンキ塗りがスタートしました!まずは下地塗りです。どん…
2月23日、共興地区を守る会による地震・津波避難訓練が行われました。参加した共興小児童も、120人を超える地域…
全学年で学力検査が行われました。1年生にとっては初めてのことです。子供たちは、たくさんの問題に集中して取り組ん…
2月13日、明るい社会づくり銚子推進協議会から桜の木を2本寄贈していただき植樹式が行われました。強風の中、6年…
3年生はアルファベットの小文字を学習中です。先生が見せる文字の一部の映像から、どのアルファベットかをペアで相談…
2月2日、八幡神社で節分祭が行われ、5年生が招待していただきました。一人一人、神前に玉串をお供えし、豆うちを行…