やさしく かしこく たくましく
地域の方々のご協力の下、5・6年生は田植え体験を行いました。服も顔も泥だらけになっている子もいました。靴下で入…
Read more
地域の方々のご協力により、学校の近くの田んぼをお借りして5・6年生が田植えと稲刈りを体験させていただけることに…
養護教諭による手洗い指導が、1年生で行われました。手洗いチェッカー用ローションを手に刷り込み、「あわあわ手洗い…
陸上の朝練習では、リレーを行っています。バトンパスの練習に、繰り返し励んでいます。
明るい日差しがいっぱいの校庭で、2年生が枝豆の種まきをしていました。一人一人ポットの中にふわふわの土を入れて、…
5月14日の小学校体育大会に向け、4~6年生は陸上練習をがんばっています!今週は、学年ごとにローテーションで種…
4年生が、理科の授業でヘチマの種まきを行いました。大きなヘチマができますように・・・
「1年生を迎える会」に向けての1年生発表の準備が、1・2年生合同で行われました。2年生が、名前を書いてあげたり…
3年生では、外国語活動の授業がスタートしました。みんなの前で一人一人、英語で上手に自己紹介ができました。
入学後、初めての給食でしたが、身支度も配膳もバッチリ!今日のメニューは、お赤飯や「おいわいプリン」、「おいわい…