活動の様子



  • 卒業を前に・・・1

    卒業を前に・・・1

    カテゴリー :

     6年生は、卒業を前に下級生との「遊ぼう会」を企画しました。子供たちの楽しそうな声が学校中に響いています。

    最新へ


  • 「投てき板」完成!

    「投てき板」完成!

    カテゴリー :

    ついに、6年生の卒業プロジェクトの一つ「投てき板のペンキ塗り」が、色鮮やかに完成しました!共興小の校庭が一段と明るくなりました。6年生、ありがとう!!

    最新へ


  • 「投てき板」完成間近!

    「投てき板」完成間近!

    カテゴリー :

    雨が続き作業が進んでいませんでしたが、一気にはかどりました!早くボールを当てて遊びたいですね。

    最新へ


  • 6年生を送る会

    6年生を送る会

    カテゴリー :

    3月5日、5年生を中心に企画された「6年生を送る会」が行われました。お世話になった6年生に「ありがとう!」と「おめでとう!」の気持ちを、各学年の発表やスライドショーで、心を込めて伝えました。

    最新へ


  • 外国語活動(背中で文字当て)

    外国語活動(背中で文字当て)

    カテゴリー :

    3年生の外国語活動では、覚えたアルファベットを背中に書いての伝言ゲームで大盛り上がりしていました。両チームとも、見事正解でした!

    最新へ


  • 本年度最後の読み聞かせ

    本年度最後の読み聞かせ

    カテゴリー :

    2月28日、地域ボランティア「読書おたすけ隊」による、本年度最後の読み聞かせが行われました。子供たちは、耳を澄ませ、絵に見入りながら参加していました。おたすけ隊の皆様、どうもありがとうございました。

    最新へ


  • 保健指導(思春期の体つきの変化)

    保健指導(思春期の体つきの変化)

    カテゴリー :

    4年生で、養護教諭による保健指導が行われ、思春期の体つきの変化について学習しました。みんな、先生の話を真剣に聞いていました。写真は、自分の「のどぼとけ」を確認しているとこです。

    最新へ


  • 6年生を送る会の準備

    6年生を送る会の準備

    カテゴリー :

    各学年、6年生を送る会の準備に取りかかっています。1年生は、掲示物作成のため6年生に協力を要請!6年生に手形をとらせてもらっていました。6年生はくすぐったいのを我慢!どんな掲示物ができあがるのでしょう…

    最新へ


  • 投てき板ペンキ塗り開始

    投てき板ペンキ塗り開始

    カテゴリー :

    地域の皆様に下準備を万全にしていただいた「投てき板」の、ペンキ塗りがスタートしました!まずは下地塗りです。どんな投てき板に生まれ変わるか楽しみです!

    最新へ


  • 地震・津波避難訓練

    地震・津波避難訓練

    カテゴリー :

    2月23日、共興地区を守る会による地震・津波避難訓練が行われました。参加した共興小児童も、120人を超える地域のみなさんと一緒にDVDを視聴したり、実技訓練を行ったりしました。

    最新へ


PAGE TOP