やさしく かしこく たくましく
3・4年生は、合同体育でマットや跳び箱に取り組んでいます。4年生の模範演技の素晴らしさと、その演技に、姿勢正し…
Read more
6年生が、卒業を前に校庭の投てき板を塗り直す作業を開始しました。投てき板の前に積まれていた土の移動や汚れを落と…
あけましておめでとうございます。1年生は、筆ペンで書き初めに挑戦しました。一画一画、丁寧に書いていました。
冬休みの過ごし方について、3年生にインタビューをしながら生徒指導主任が話をしました。みんなよく聞いていました。…
2年生は収穫したサツマイモを使っていも版を作りました。レンコンやシシトウも加え葉書にデザインしました。1月中に…
次年度宿泊体験に参加する3年生に、4年生と5年生が体験発表会を開きました。写真を見せたりクイズを出したりしなが…
火災発生を想定し校庭に避難した後、消防隊のみなさんにご協力いただき、初期消火や、煙が充満している教室からの避難…
国語『おもちゃのせつめい書を書こう』の学習です。一人一人、自分の作ったおもちゃの作り方をわかりやすく説明するた…
学校で収穫したサツマイモが、スイートポテトや茶巾絞りに変身しました!とってもおいしくできあがりました。
養護教諭による保健指導を行いました。せきやくしゃみをした時、ウイルスがどこまで広がるかをテープの長さで確認しな…